
Q:入退室時は毎回受付が必要ですか?
A:玄関部分は信頼性の高いセコムの電気錠でオートロックとなってますので、初回のお申込時は受付が必要です。ただし、登録後は面倒な受付不要で自由に入退室をしていただけます。
Q:パーテーションの大きさは?
A:パーテーションは足元からあります。また、高さが160cmありますので、座った状態では個室感覚になります。机の側面にも張り出すように大きなパーテーションが付いており、周りが気にならないように配慮されております。
Q:本棚はありますか?
A:机を有効にご利用いただけるように、全席に本棚を机に設置しております。
Q:辞書やテキストを本棚に置いて帰ることはできますか?
A:ご利用コースの範囲内で、重い辞書などを本棚に置いておくことができます。ただし、盗難について当自習室では責任を負いかねますので、貴重品などは必ずお持ち帰りいただくようお願いいたします。(ロッカーを月額1,000円にて設置しておりますのでご利用ください。)
Q:ロッカーのサイズはどれくらいですか?
A:A4サイズが十分に入る大きさです。

Q:電子辞書は使用できますか?
A:ご使用いただけますが、苦情が出た場合はすぐに対策を取っていただければ結構です。ただ、場合によっては中止していただくことがございますので、ご了承ください。また、電卓および持ち込みのノートパソコンについてはPC・電卓ルームをご利用ください。
Q:ipod等から英語教材を聴いてもよいですか?
A:イヤホンからの音漏れだけでなく、操作時の音や走行音についてもご配慮いただければ、ご利用いただけます。苦情が出た場合はすぐに対策を取っていただきます。
Q:パソコンとネットを利用してダウンロード教材を視聴してもよいですか?
A:PC・電卓ルームでインターネットをご利用いただけます。有線ですので高速で、しかもパソコン側での設定はほとんど要りません。
Q:携帯電話はどこで使用すればよいですか?
A:自習室内では携帯電話の操作はご遠慮ください。メールは軽食エリアにてご利用していただけますが、通話は所定の場所でお願いいたします。

Q:突然見学に行ってもかまいませんか?
A:ご見学には事前連絡が必要となります。電話かホームページの「ご見学予約フォーム」からご予約ください。なお、ご予約がない場合、オートロックのため入室できませんのでご注意ください。
Q:見学受付時間内に見学に行けない場合はどうすればよいですか?
A:ご連絡いただければ調整いたします。
Q:見学した後でキャンセルはできますか?
A:いつでもキャンセルができます。料金は一切発生しません。
Q:見学後、すぐに利用開始できますか?
A:身分証明書および利用料金を見学当日にお持ちいただくと、すぐに利用開始していただくことも可能です。ただし、未成年者の方は入会申込書に親権者の署名・捺印が必要となります。

Q:ICカードデポジットとは? A:カード保証金のことで、ICカードと交換に2,000円を預かり、ICカードご返却時に銀行振り込みにて全額返金いたします。ただし、紛失された場合や契約終了後に返却されなかった場合には、カードを利用できないように抹消手続きをするため、返金いたしません。また、紛失された場合は再発行手数料として再度2,000円が必要になります。ご利用を中断される際には、一旦ご返却していただきます。
Q:登録料は、利用を中断後しばらくして再開する場合にも必要になりますか? A:必要ありません。登録料はおひとり様1度だけいただいております。例えば、試験後に2,3ヵ月間合格発表まで中断後に再試験となった場合や別の学習を開始する場合でも、登録料無しに再開していただけます。再開される際に、再開の旨をご連絡ください。また、草津自習室と京都駅前自習室の乗り換え時にも登録料はご不要です。
Q:利用料金の支払い方法はどうなっていますか?
A:原則として銀行振込にてお支払いいただきます。入会時は現金でお支払いいただいても結構です。
Q:月途中で入会する場合の利用料金はどうなりますか?
A:月途中で入会される場合には月末までのご利用分は日割り計算いたします。残日数が15日未満の場合は、次月度の料金と合わせてお支払いいただきます。ただし、一旦お支払いいただいた料金は返金できませんので、ご注意ください。詳しくは、お申し込み時の会員規約類をご参照ください。
Q:兄弟や家族間で一つの座席を共同利用できますか?
A:ご家族をご紹介された場合は、登録料に当たる3,000円をキャッシュバックしております。

Q:喫煙はできますか?
A:自習室内及びビル内は禁煙となっております。喫煙スペースはビル共用の喫煙スペースがございますので、そちらでお願いいたします。
Q:座席で食事してもかまいませんか?
A:座席でのお食事はご遠慮ください。軽食エリアを設けておりますので、そちらでお取りください。飲み物については座席でお取りいただけます。また、ガムなど音がするものは他のご利用者の迷惑となりますので座席でお取りいただくことはご遠慮ください。
Q:途中で席を移ることはできますか?
A:現在のところ、空席がある限りは無料にて移席していただいております。また、空きが無い場合は移席の予約をしていただくことも可能です。料金に差額が出た場合は、月末までの日割り計算を致します。
Q:自習室内は土足で上がっても大丈夫ですか?
A:自習室内はスリッパを利用してください。スリッパはお好みのものをご用意ください。
|